松村 仁実[理学療法学専攻]
潮干狩りに行ってきました。 バケツをいくつも持って、お尻が濡れてもいいように着替えも持って、 サンダルと軍手、それから帽子、熊手は現地で借りられることを確認し、いざ出発! 天気は上々。 いざ取り始めると、意外にも採れる、採れる。 ウハウハしながら採ること30分。 どうも様子がおかしい。 たくさんのお客さんがいるから、そんなに残っているとは思えない。 こんなに簡単に採れるはずが無いのでは、と思い始めた。 よくよく見ると、アサリとはどうも違うことにやっと気づく。 受付のおばちゃんに聞くと、 「アサリではないね。砂抜きが大変だけど、身がプリプリしておいしいよ」と。 食べられるならいいか、とひと安心。 バケツ2杯ほど取ったところで、寒くなってきたので終了。 家に帰って、まずアサリとそれ以外(調べたら「シオフキ」というようです)に分け、 アサリは夕飯の味噌汁に。 シオフキは長めに砂抜きをし、後日のごちそうになりました。 シオフキも美味しく食べられましたが、確かにまだジャリジャリ…。 それでも自分で採ったものを食すのは楽しいし、美味しいと感じた時間でした。 一番の収穫は、シオフキが食せることを知ったこと。 自分の体を使って何かを得た知識は忘れにくい。
教員リレーコラム