堀部 恭代[作業療法学専攻]
また,3日坊主です. 前回のコラムでやりたいことを習慣化させる工夫を紹介しました. 習慣化させるには決めごとをせず,マイペースで取り組むという内容です. (気になる方は『”ゆる~く”踏み出す』を参照して下さい.) しかし,この方法を試してみましたが上手くいきません. 例えば『からだを動かす』ことを習慣化させようと挑戦しました. 1ヶ月目⇒仕事後に2㎞ほど毎日歩く 2ヶ月目⇒仕事後に2~3㎞走る(週末は5㎞) なかなか良いペースでしたが,3カ月目に入ったところで,ぱったりと 止めてしまいました.理由はいろいろ. ・通り魔殺人など物騒なニュースがあった ・暑くなった ・仕事が忙しくなった ・走っている際に家のカギを落とした ・体調を崩した 一つ一つは些細なことでも,たくさん重なるとダメです… はじめるのは比較的簡単でも,習慣化させるとなると難しい. 学習も同じではないでしょうか… 何かに取り組むとき,ひとは意志の強さなど自分自身の要因だけでなく, 周りのいろんな状況に左右されると言われています※. 何かが続かないとき,周りの状況の変化に目を向けてみると案外良い 解決策が見つかるかもしれません. そんなことを自分に言い聞かせながら,鍵を落とさないための小さな カバンを昨日インターネットで買いました. 次回のコラムでは習慣化した!報告ができると…いいな… ※Gary kielhofner 監訳:山田孝,作業療法の理論 第3版,医学書院:pp92-108,114-166.
教員リレーコラム